
2020年度2学期初の定期テストがやってきます!1学期の通知表も返却され,自分の伸ばしたい教科も出てくる時期!
前回よりも難易度の上がる教科も多い今回のテストでは,より「準備の差」が出てきます!
そんな皆さんを九大進学ゼミでは『大勉強会』で全力バックアップ! 一緒に頑張って高得点を獲得しましょう!
〜 九進の 『大勉強会』 3つのパート 〜 |
確認Time | (1)テスト範囲の単語や語句など暗記項目を確認テストします。 暗記が十分でない場合は、時間を与えるので暗記・勉強し、テストします。 (2)過去問をもとにした予習問題『プレテスト』を受験できます。 |
質問Time | テスト範囲で自信のないところや、分からないところを個別に対応いたします。 また、学校のワークや週末課題などのプリントに関しても質問できます。 個人個人の分からない所を解決できます。 ※複数名同じ内容の質問がある場合は授業形式で質問内容の解説を行います。 |
自習Time | それぞれが必要な試験勉強をしてもらいます。ワークを解く、プリントを解く、塾のテキストを解く、暗記をする、自分で自分に確認テストを実施する、など……さまざまに、有効に使う時間帯です。 |
【 その他・注意点】《1》 勉強会参加は無料。塾外生・お友達も参加可能。 ※対象は中1〜2です。
※対象の学年でない時間帯も校舎にて自習可能です。《2》 勉強会に持ってくるもの (1)試験範囲 (2)学校のワーク (3)学校の配布プリント (4)教科書
(5)宅習ノート (6)塾のテキスト (7)お弁当・飲み物 (8)筆記用具
《3》 部活等で来られない場合、遅刻する場合は事前にご連絡ください。《4》 お弁当・飲み物は、事前に用意してきてください。途中で購入のために外出することはできません。
《5》 服装は基本的に学校の制服です。クリーニングなどの理由で、制服で来られない場合は学校指定のジャージや体操服でお越しください。