国の調査によると、現在の日本では、
10〜17歳の82.5%がスマートフォンやタブレットなどの機器を使って、
インターネットを利用しています。また、
中学生の58.1%が自分専用のスマートフォンを持っています。
中学生からお子様にスマートフォンを持たせられるご家庭も多いですが、お子様に
スマートフォンを持たせるタイミングで、「22時以降はスマートフォンを触らない」
「勉強中はスマートフォンを目に見えるところに置かない」「リビングでのみスマー
トフォンを使用させる」など、
ご家庭でのスマートフォンルールを
決めておくことも大事なことです。
家での時間をどのように使うかということを考え、
今のうちから中学生の生活リズムに体を慣らしていくことも
大事な準備の一つと言えますね。
九大進学ゼミ赤間校 TEL:0940-32-2700