グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  中山校ブログ >  冬期講座でこれからにつながる学びを!

冬期講座でこれからにつながる学びを!


こんにちは。九大進学ゼミ中山校の宮田です!
今年も冬期講座の季節がやってきました。
短い冬休みこそ、じっくりと学びに向き合える絶好のチャンスです!

🔁今の学年の総復習で「わかった!」を増やそう
冬期講座では、まず「今の学年の内容」をしっかり復習します。
2学期までに習ったことを整理して、苦手を克服することで、3学期の学びがぐっとスムーズに!
•「あれ?これってどういう意味だったっけ?」を解消!
•テストや通知表で気になった単元を重点的にフォロー
•自信を持って新学期を迎える準備ができる!

どの学年も大事ですが、小6は「中学準備3STEP」でスタートダッシュを決めましょう!
小学6年生は、冬期講座から中学準備が本格スタート!
小学校の総復習に加えて、5教科対応+中学内容の導入まで行う特別プログラムです。
STEP1:冬期講座
•国・算・理・社・英の5教科をしっかり復習!
•小学校の総まとめで「わかった!」を増やす

STEP2:3学期の土曜講座
•中学の授業にスムーズに入れるよう準備
•「中学って難しそう…」を「できそう!」に変える!

STEP3:春期講座
•中1の1学期内容を先取り学習
•実際の中学教科書レベルにチャレンジ
•入学前に「中学生モード」に切り替え!

この3STEPをしっかり踏むことで、 中学入学後のスタートダッシュが決まります💨
冬期講座は、ただの復習ではありません。
「今までの学び」と「これからの学び」をつなぐ、大切な時間です。
ぜひこの冬、一緒にステップアップしましょう!🌟

定員制のため、お申込み・お問い合わせはお早めに!
ご検討中の方はぜひお気軽に校舎(099-260-2500)までご相談ください!