反復していますか?
勝負の1学期期末テストが迫ってきました。原校の自習室も連日多くの生徒たちで埋まっています。さて、定期テストで高得点を取るためには、学校や塾の授業をただ聞くだけでは足りません。「理解」することが必要です。ですが自分がきちんと理解できているかどうかはどうしたらわかるのでしょうか。そう、実際に問題を解くことによって分かりますね。解けない、分からない問題と出会い、やり直しや質問を重ね、自力で解けるようになるまで反復する勉強をやれば、必ず成績は上がります。
そう考えると、学校のワークを1度やって終わり、という勉強では、定期テストで高得点を取ることはできませんね。できるようになるまで反復することで結果につながります。
そう考えると、学校のワークを1度やって終わり、という勉強では、定期テストで高得点を取ることはできませんね。できるようになるまで反復することで結果につながります。
原校に掲示しているワーク進捗管理表です。本番1週間前の時点でも、かなりシールがたまっている子がいますね!