深呼吸最強説
中学3年生は、中体連真っ最中。気温の高い中での練習はかなり堪えると思いますが、皆、力を振り絞って部活も勉強も頑張っています!
部活の試合前やテストスタート前、集中して勉強したいときのスタートにも、気持ちを落ち着ける一番の方法、それは深呼吸です。「気の持ちようじゃない?」と思われがちですが、深呼吸にはちゃんと医学的な裏付けがあります。
部活の試合前やテストスタート前、集中して勉強したいときのスタートにも、気持ちを落ち着ける一番の方法、それは深呼吸です。「気の持ちようじゃない?」と思われがちですが、深呼吸にはちゃんと医学的な裏付けがあります。
・副交感神経が働いて、心拍・血圧が安定
・迷走神経が刺激されて、リラックス状態に
・呼吸を意識するだけで、脳の集中力が回復
・胸を開いた姿勢が、前向きな感情を引き出す
・迷走神経が刺激されて、リラックス状態に
・呼吸を意識するだけで、脳の集中力が回復
・胸を開いた姿勢が、前向きな感情を引き出す
つまり、深呼吸は“脳と心のスイッチ”なんです。
まずは「胸を開いて、正しく深呼吸」!ポイントは、「姿勢」と「吐く時間」にあります。
まずは「胸を開いて、正しく深呼吸」!ポイントは、「姿勢」と「吐く時間」にあります。
【正しい深呼吸のステップ(1分でOK)】
・背筋を伸ばし、椅子に浅く座る or 立つ
・両肩を少し引いて、胸を開く(ここが超重要!)
・鼻から3秒かけて、静かに息を吸う
・口から6秒かけて、ゆっくり吐く
・これを1分間だけ。はい、完了!
胸を開いて空気を取り込むことで、身体も心も“再起動モード”に切り替わります。
「簡単なのにすごい」深呼吸のチカラ。深呼吸のすごさ、ちょっと侮れません。ぜひ実践してみてくださいね!
・背筋を伸ばし、椅子に浅く座る or 立つ
・両肩を少し引いて、胸を開く(ここが超重要!)
・鼻から3秒かけて、静かに息を吸う
・口から6秒かけて、ゆっくり吐く
・これを1分間だけ。はい、完了!
胸を開いて空気を取り込むことで、身体も心も“再起動モード”に切り替わります。
「簡単なのにすごい」深呼吸のチカラ。深呼吸のすごさ、ちょっと侮れません。ぜひ実践してみてくださいね!
★YouTube公式チャンネル
約2年ぶり!帰ってきたおじま塾長特別編「5分でできる集中力リセット法」で、より分かりやすくお伝えしています。ぜひご視聴ください!
約2年ぶり!帰ってきたおじま塾長特別編「5分でできる集中力リセット法」で、より分かりやすくお伝えしています。ぜひご視聴ください!