グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  防府校ブログ >  【毎月の作文】思考力・判断力・表現力

【毎月の作文】思考力・判断力・表現力


こんにちは、九大進学ゼミ防府校です。

さて近年の高校入試では、「思考力」「判断力」「表現力」を問われる問題が増加しています。
しかし、表現力は一朝一夕で身につくものではありません。

そこで、九大進学ゼミでは、毎月1回、小学3年生から中学3年生の集団指導コースで、作文指導を行っています。※集団指導コースでのみ実施です。
先日も小・中学生の集団コースでは5月の作文を行いました!

毎月作文をつくることによって、語彙の量を増やしたり、文章のつくり方を学んだりして表現力を磨いています。

中学1年生!実際の入試だと思って集中して書いています!

山口県の公立高校入試の国語では毎年、作文の問題が出題されています!しかも50点中約7点分を作文でとることができます!
さらには、ほかの教科の問題でも、記述問題が増加しており、令和5年度入試の社会では、50点中15点も記述問題が出題されました!
ここでの得点は入試全体の結果を大きく左右するといっても過言ではありません。

だからこそ、「思考力」「判断力」「表現力」がとても重要です!

九大進学ゼミ 防府校