グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  伊集院校ブログ >  念ずれば花開く(塾長コラム♯34)

念ずれば花開く(塾長コラム♯34)


今年の母の日は大雨でした☔

朝は家族で神社にお札を買いに行き、午後から家内は幼稚園の運動会のときに我が子に送る手作りメダルの材料購入へ行き、私と子どもたちはドライブに出かけました。

すると、5歳と3歳の子ども達でも今日が母の日だとわかっていたのでしょう。

「ママに何かプレゼントしたい」と言ってきたので、夕刻になっていたのですが、花を買いに行きました。

家の駐車場に着くと、家内が出迎えてくれたのですが、子ども達がそれぞれで気に入って購入した花を「ママ、いつもありがとう」と渡していました🌸

家内はすごくうれしそうに花を並べて、写メを撮っていました。

親にとって、子どもからの贈り物は破壊力抜群にうれしいものです。

GW前後、各中学校で中3の実力テストが行われました。

5月実力が終わって、生徒たちは口々に「難しかった」と言っていました…

しかし、なんだかんだで好結果を出してくるのが九進生ですね☆彡

もう順位が出た中学校がありましたが、

学年末19位 → 5月実力6位!(やった!実力でトップ10入り!)
学年末58位 → 5月実力41位!(きた~!10人以上抜いた!)

と好結果も出ています!(ここからの返却が楽しみです!)

また、甲南高校でも実力が行われましたが、全部が出そろっていない中、英語 学年順位 10位!(最高の出だしです!👏) を出した高1生もいました。

伊集院校の生徒たちが、難しいテストでも結果を出しています!

保護者の皆さんに良い結果、または一生懸命に頑張る姿=贈り物が渡せるように引き続き、サポートしていきます!