グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  伊集院校ブログ >  夏期講座 ~小1・2年サナスタ編Part2~

夏期講座 ~小1・2年サナスタ編Part2~


夏期講座前半戦最終日は、サナスタコース2回目の授業でした♪

サナスタのこの夏の大目玉、『身の回りのフシギ』では理科実験を行いました!

興味津々のサナスタ生!「透明」「反射」「屈折」たくさんの言葉も習いました!

水を吸って膨満した高吸水性ポリマーの粒子が水中で見えなくなる現象を利用し、
ものが見えるのはなぜか、透明なものはなぜ透明なのか、透明なものでも見えるのはなぜか、という不思議に挑みました!
高吸水性ポリマーは、紙おむつや消臭ビーズに使われています!
身近にあるモノのフシギについて学んだ子どもたち、とっても楽しそうな表情していました😊

「家でもやってみたい!」と意欲的な子どもたちでした👦👧

サナスタの夏期講座の授業も残り1回!最後の授業でも学びを深めていこう~♪