グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  上田中校ブログ >  何が変わる…?

何が変わる…?


こんにちは、九大進学ゼミの益田です。

このブログを打っている前日に、令和7年度の山口県の公立高校の入学定員が発表されました。

下関市内の高校は昨年度から定員の増減はありませんでしたが、下関西高校の探究科が文理探究科に名称が変わる…!という変化はあります…!ちょっと先のお話をすると…令和8年度入試(今の中2が3年生になったとき)では推薦入試が特色選抜に変わり…同じく令和8年度入試(今の小学5年生が中学生になるとき)では下関西中学校が新設される…!ということで、入試も色々と変わるな…と思っています…!

ただ、入試が変わる、変わる…と言われても、具体的に何がどう変わっているの?と思う方もきっと多いですね…!というわけで、先月末に山口県の九大進学ゼミ10校舎の中学3年生と保護者の方を対象とした「受験攻略説明会」を実施しました!例年は2学期に実施しているこの会ですが、今年はより早く情報を…!ということで1学期に実施したんですよ😊

この会では、今の入試が数年前と比べてどう変わっているのか、具体的なデータ等をお見せしながらお話をしています。他にも、以前と変わっている今の入試で戦うために、この夏九進ではどのようなことをするのか等々…様々なお話をしています!

今年も配信という形を取ったので、よりたくさんの人に有益な情報を提供できたのでは?と思っています…!視聴後のアンケートでも、たくさんのコメントをいただいて、会を実施して良かった…と思っています!

私たちの使命は、生徒たちの成績を伸ばすこと・志望校に合格をさせることはもちろんですが、1人1人にあった勉強法を教えること、正しい情報をしっかりと伝えることもだと思っています…!他にも、生徒たちを人として成長させること、保護者の方や生徒たちの良き相談相手になること、これも使命ですし、まだまだ他にも…と思っています…!