夏特訓だより~その3~
こんにちは、九大進学ゼミの益田です。
夏特訓だより、早くもその3!
前回は「自分との戦い」ということで小学6年生の授業をご紹介しましたが…1番自分と戦っているのは…やっぱり中学3年生!
その中3の夏・冬と言えば…100問トレーニング!通称100トレ!
夏特訓だより、早くもその3!
前回は「自分との戦い」ということで小学6年生の授業をご紹介しましたが…1番自分と戦っているのは…やっぱり中学3年生!
その中3の夏・冬と言えば…100問トレーニング!通称100トレ!
100トレとは…
中学3年生が毎日取り組む、5教科の100問テストのことです!国語15問・数学10問・社会20問・理科20問・英語35問の暗記課題(数学は計算小問)をしっかり覚えてテストに臨みます!国語・社会・理科は前日分の日々の宿題(通称日々宿)から出題されるので、日々宿がしっかりとできているのかアウトプットの確認もできちゃいます✨今年の100トレはこんな感じです!
数学は計算小問、英語は単語と熟語!今しっかり押さえておきたいところです!
社会・理科は一問一答形式!
国語は漢字を覚えますよ~!
もちろん、この夏も毎日100トレに挑戦中!なので・す・が!今年の夏はチーム対抗で得点率を競っているんですよ~😊つまり、自分はもちろん仲間たちとも戦っているんです~!チーム分けは悩みに悩んで血液型で落ち着きました(笑)初回に各チーム名とキャプテンを決めてもらって、毎日競っていますよ💪この夏、1番いい結果を出すのはどのチームなのか…私も楽しみです😊
ランキング表はみんなが目にする1階に…!