グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  上津役校ブログ >  上津役ブログ52 試験範囲の壁

上津役ブログ52 試験範囲の壁


みなさん、「試験範囲の壁」ってご存じですか?
中学生にはお馴染み、定期テストで配られるあの試験範囲には、乗り越えなければならない壁が…。

という内容ではなく、もっとリアルな「試験範囲の壁」が上津役校には存在します。
それが、こちら!

定期テスト対策で欠かせないのが、各教科のワークですね。
このワーク類をいかに早く仕上げるか、定期テストで勝つうえで欠かせない要素です。

上津役校では上の写真のように、各中学校の試験範囲に名前を書いて壁にはっています。
そして試験範囲の提出物をチェックし、終わったものから確認してもらうという対策を実施しています。こうすることで、ライバルと競い合ってワークを進めることができますし、自分自身の取り組みを見直すことも可能です。

すでに期末テストの範囲分のワークが全て終わった人も。すご過ぎるっ!!

九進上津役校、頑張る生徒が集う場所です。

それでは、次回の更新もお楽しみに!