グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  松橋校ブログ >  高校入試対策の集大成

高校入試対策の集大成


1月21日の私立入試(専願・奨学)を皮切りに、中学3年生はいよいよ入試が本格的に始まります。
冬期講座では、5教科の要点を押さえた授業と十分な演習で受験生の実力アップを実現します!

①熊本県入試過去問指導で本格入試対策!
②年末年始特訓(12月30日、12月31日の9:00~18:50)!
③毎日テスト!「100問トレーニング」
さて、ここで昨年度の受験生からのメッセージを紹介します。
今回は合格者の中から2名のメッセージです。
ぜひ励みにしましょう!

「自分の力になる勉強」

熊本高校合格 Aさん

僕が中学校の勉強で特に意識したことは、自分の力になる勉強をすることです。具体的には、1日の終わりに、「今日は何を学んだか」「自分の力を最大限に発揮できたか」など反省をし、次の日の勉強に活かすことです。そうすることで、自分なりの「力になる勉強スタイル」を構築できました。辛いことがあっても九進の先生方が必ず支えてくれます。受験生の皆さん頑張ってください!

「受験を通して」

済々黌高校合格 Bさん

私は中学3 年生のときに九進に入塾しました。私がそれから頑張ったのは日々宿や模試のやり直しを徹底的にすることと、毎日英文を読み書きすること、そしてわからないことがあったら素直に質問することです。これを続けることで学力がアップしていきました。受験では不安になることも多いと思いますが今までやってきたことを信じて頑張ってください!

次回は中学1年生と2年生の内容を紹介します。お楽しみに!