受験生の『3つの勉強』!
前回の学力診断テスト上昇実例に続き、今回は、九大進学ゼミの受験生が実践している、『3つの勉強』を紹介します。
①日々の宿題
言わずと知れた九大進学ゼミ最強のアイテム。英語・数学は、入試や実力テストを意識した実践的な問題に取り組んでいることになり、国語・理科・社会については、各単元の基本事項を確実に復習できる内容となっています。毎年多くの卒業生より「入試で役立った」と好評を頂いています。
②実力テストのやり直し
九進の受験生たちは、毎月の実力テスト後に、テストの「やり直し」に励みます。実力を伸ばすためには、テストのやり直しは欠かせません。
③授業の復習
この2学期に学習する内容は、今後の実力テストや入試に直結する内容ばかりです。だからこそ、習って理解すると同時に、しっかりと定着させていく必要があります。成績を伸ばすには、やはり授業の復習が欠かせません。
これらの勉強を徹底的に行えば、成果は必ず出ます。あれもこれもと手を出さず、この『3つの勉強』を確実に実践していこう!
これらの勉強を徹底的に行えば、成果は必ず出ます。あれもこれもと手を出さず、この『3つの勉強』を確実に実践していこう!