グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  大土居校ブログ >  高校入試分析会

高校入試分析会


こんにちは、本日は春の大イベント!高校入試分析会を行いました。

 

3月5日に行われた公立高校一般入試の問題に、新中2・新中3の皆でチャレンジ!
実際に問題を目にし、問題を解いていきながら、入試問題の難しさや、どのような形式で問題が出題されているのかを肌で感じてもらいました!

 

習っていない内容、未履修の内容も沢山出題されており、問題を解く時間も短く設定していたので、「かなり難しかった!」という声が多く上がりましたが、全員集中して取り組んでいましたね。

入試問題に挑戦した後は、福岡県の入試のしくみや、合格を勝ち取るための心得を生徒たちに伝えました。生徒たちも引き締まった表情で、話を聞いていました。

福岡県の公立高校一般入試では、「入試当日の点数」「内申点」が合否を決める要素です。
通知表の点数である内申点を上げるためには、学校の定期テストでしっかり結果を残すことが必須です。
九進生の皆には内申点の重要性を伝え、「全員で前期中間テストを大成功させよう」と話をしていきました。

まずは春期講座が受験勉強の第一歩です!
大きく変化をしている入試に対応していけるよう、今回学んだことを忘れずに、新たなスタートを切りましょう!