体育祭に行ってきました!
こんにちは、九大進学ゼミの濱田です。
沖縄では梅雨入りしたようですが、九州もそのうち梅雨の時期になってきますよね。すでに暑い日が続いていますが、今年はどんな夏になるのだろうと考えるようになりました。
先日、各中学校で体育祭が実施されたので、子どもたちの元気な様子を見に行きました。
5月に入ってから体育祭の練習が多くなっていたようですが、疲れを感じるより「こんなことやるんですよ!」「○○ブロックが強いんです!」などの期待感や盛り上がりを感じることが多かったです。本当に元気だなぁ、と子どもたちからパワーをもらっていました。
そして当日はさらにパワーもらったことはいうまでもありません。大きな声を出す様子、運営に奔走する様子、ブロックや学年をまとめる様子。様々な場面から普段の塾の様子からは伺うことのできない姿を見ることができて、非常に新鮮な時間を過ごすことができました。
沖縄では梅雨入りしたようですが、九州もそのうち梅雨の時期になってきますよね。すでに暑い日が続いていますが、今年はどんな夏になるのだろうと考えるようになりました。
先日、各中学校で体育祭が実施されたので、子どもたちの元気な様子を見に行きました。
5月に入ってから体育祭の練習が多くなっていたようですが、疲れを感じるより「こんなことやるんですよ!」「○○ブロックが強いんです!」などの期待感や盛り上がりを感じることが多かったです。本当に元気だなぁ、と子どもたちからパワーをもらっていました。
そして当日はさらにパワーもらったことはいうまでもありません。大きな声を出す様子、運営に奔走する様子、ブロックや学年をまとめる様子。様々な場面から普段の塾の様子からは伺うことのできない姿を見ることができて、非常に新鮮な時間を過ごすことができました。
学年競技の様子。生徒会を中心に考えたものでしょうか。工夫がたくさん見られ面白かった!
綱引きはいつ見ても楽しいですね。見る側は笑。引く側はそれどころじゃないでしょう。
体育祭も終わり、次は期末テストですね。
部活も中体連に向けてさらに忙しくなりますが、まずは期末テストで好成績を残し、気持ちをさらに高めて中体連に臨めるといいですね!
部活も中体連に向けてさらに忙しくなりますが、まずは期末テストで好成績を残し、気持ちをさらに高めて中体連に臨めるといいですね!