グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  大川校ブログ >  超効率プリント学習

超効率プリント学習


こんにちは、九大進学ゼミの濱田です。
30度を超える地点も出てきましたね。もちろん夏本番とは程遠いですが、熱中症対策も少しずつ考えておいた方がよさそうですね。

大川校の集団授業には4つのコースがあり、中1・中2は公立上位高・伝習館特別受験コースの2コース、中3は公立上位行受験コースに「自立学習」が含まれています。
その自立学習のメインが「AI学トレ」と呼ばれるプリント学習です!
生徒は
(解く)→(丸付け)→(解き直し)→(弱点部分をAIが問題作成)→(解く)・・・
の繰り返しです。
AIが問題を作成する部分を除けば、家庭学習の縮図といってもいいでしょう。
家庭学習では自身で問題を選び、自身で教科書や参考書で解説を探しとするところを、このAI学トレでは「AI」が自動で分析・作成をしてくれます!
このような超効率的なプリント学習を自立学習の時間の中で実施しています。
これからもどんどん問題を解いて、AIに分析させて、学力アップを目指していくぞ!

集中した環境を生徒全員が作ってくれています。