グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  佐土原校ブログ >  本科講座、開講!

本科講座、開講!


こんにちは!九大進学ゼミ佐土原校です。

夏期講習も終わり、8/26(火)より、小中高全学年・全コース、本科講座が開講します!
改めて、塾で掲げている〈成績を伸ばす三原則〉を徹底していきましょう!
<成績を伸ばす3原則>

○挨拶

「当たり前のこと」を当たり前にできる生徒が、成績を上げることができます。
また、多くの伝統校・強豪校の共通項は『規律』の強い集団です。
まずは、大きな声で挨拶を。教師も生徒も、明るく活気よく前向きに頑張りましょう!

○無遅刻無欠席

欠席の多い生徒は、成績が伸びません。
なぜなら、授業が受験勉強ならびに成績アップの『起点』と言えるからです。
体調管理も含め、遅刻・欠席をしないように気をつけましょう!

○授業後即復習

『わかる』と『できる(解ける)』は別物です。
授業で解いた問題を『できる』状態にするためにも、家庭での復習は不可欠です。
そして授業中のチェックテストや英単語テストなどで、満点を取れるように準備しましょう!

下半期は、上半期以上に成績の差がつきやすい時期です。
学習面では、特に英語・数学の難度が上がることで、授業についてこられない生徒が出てきます。
また、部活や学校行事などを理由に、勉強しなくなる生徒が出てくるのも、この時期が多いです(意外と中3や高校生でもあります…)。
つまり、「中だるみ」を起こし、成績不振に陥る可能性が非常に高い…この時期で、一番危惧していることです。
しかし、「中だるみ」がなければ、一気に成績アップが狙えるチャンスの時期でもあります。
改めて、気持ちを引き締め直していきましょう!

九大進学ゼミは、生徒にとって、それぞれの一番の道に導けるよう、全力を尽くします!
生徒たち、保護者の皆さん、そして私たち教師陣、三位一体となって、「第一志望校合格」「トップ高合格」「難関大学現役合格」を目指して、頑張っていきましょう!

今後ともよろしくお願いいたします!