中3受験生、夏の頑張りを形にしよう!
こんにちは!九大進学ゼミ佐土原校です。
中3生は夏の終わりに「第3回宮崎県統一模試」を受験しました。
九進生は、「宮崎県統一模試」を第2回(7月)より受験しています。
「宮崎県統一模試」とは、教育振興会が実施されている、宮崎県内最大規模の公開模試で、毎年延べ1万人以上が受験しています。
また、形式・出題数・出題傾向とも、県立高校入試に沿って出題されていますので、県立高校入試においての教科指導・進路指導にとても役立ちます。
よって、中3生は、「宮崎県統一模試」の結果で、最終的に受験校を決めていきます。
夏期講習期間中、特別進学コース(集団指導)生は、週5日間(1日40分×5コマ)受講していました。1日10時間勉強を目標に、授業を受けるだけでなく、日々の塾の課題やチェックテストによく頑張りました!
少人数個別コース受講生も、実力対策の中1・中2内容の復習テキストを使用し、それぞれ自分の苦手克服・得意単元の強化に熱心に取り組んでいました!
もちろん、今回の結果が全てではありませんが、よい結果につながることを願います!
少人数個別コース受講生も、実力対策の中1・中2内容の復習テキストを使用し、それぞれ自分の苦手克服・得意単元の強化に熱心に取り組んでいました!
もちろん、今回の結果が全てではありませんが、よい結果につながることを願います!
今後この夏の努力を形にするためにも、継続した努力が必要です。
第一志望校・学科合格はもちろん、難関大・国立大学現役合格を目指して、今後も頑張りましょう!