グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  重留校ブログ >  【新小1・新小2】サナスタってなに?

【新小1・新小2】サナスタってなに?


こんにちは!塾長の中禮です!
前回のブログでお伝えしましたが、2025年4月より「サナスタ」が重留校に導入されます!
今回はこのサナスタがどんなコンテンツなのかをお話したいと思います!
いかがでしたか?
「勉強が好きになる」というコンセプトのもと、お子さんが飽きずに楽しく、そして知らず知らずのうちに興味関心が湧いたり自分から勉強するようになったり…。そんなお子さんのことを第一に考えたコンテンツ、それが「サナスタ」なんです!

「新年度に向けて、何か子どもに習い事をさせてみたい…」
「プログラミングもさせたいし書き方もさせたいし英語もさせたいし…でも全部をさせるのは難しい…」
「自分の子どもに何が合っているのかわからない…」

そうお思いの保護者さん!その願い、その不安、この「サナスタ」がすべて解消します!
サナスタは1回の授業が60分ですが、その中でなんと…5教科すべて学ぶことができるんです!!

5教科すべてを習えるからこそ、お子さんの適性や興味関心を把握することもできます!授業は私(中禮)が担当しますので、お子さんのご様子や状況等など逐一把握して保護者さんにお知らせしていきます!

新小学1年生、2年生がいらっしゃる保護者さん!新年度の習い事はサナスタで決まり!!
と言いたいところですが、これだけではどんな授業するのか不安で不安で夜しか眠れませんよね…
そんな方にビッグニュースがあります!
次のブログで発表していきますので、今しばらくお待ちください!
春期講座 が好評受付中です

全学年授業料無料!!
新学年のいいスタートを切るためにぜひご活用ください!
※先着順・定員制。学年によっては残り座席わずかとなっていますので、お申込はお早めに!