グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  白木原校ブログ >  ついに始動!AI学トレ!

ついに始動!AI学トレ!


こんにちは!
九大進学ゼミ 白木原校です。

4月から、九大進学ゼミ白木原校には新たな武器が増えました!
その名も…AI学トレです!!

このAI学トレ、AIが復習を超効率化してくれるんです!
今回はそのAI学トレの特徴をご紹介!

特徴① 一人ひとりに最適な問題を提供

簡単すぎる問題をこなし全問正解のAさん、難しすぎる問題を前に手も足も出ないBさん、残念ながら二人とも学力向上は見込めません。
学力アップのために必要不可欠なのが、「今の自分の学力に適切な難易度の問題を、適切な時間をかけて解答すること」です。
AI学トレはAIが生徒の弱点を的確に診断し、70万ページに及ぶ問題群の中から最適な問題をソフトウェアが自動選択します。すでに理解できている問題は飛ばして、苦手な問題は繰り返し学習できるよう、AIが自分だけの弱点克服プリント「AIテスト」を自動生成するので、超効率的な学習を可能にします。

特徴② やる気の出る学習環境

AI学トレの教室は、勉強に集中するための最高の環境です。課題に熱心に取り組む周囲の受講生の姿に刺激を受け、自らを高めることが可能であるからです。アメリカの心理学者・バンデューラが提唱した「観察学習」という概念があります。「他者の姿や行動をモデルとして観察することで、そこから学びを得ることができる」というものです。AI学トレ教室には、熱心に学習を進める生徒が集います。そこから常に刺激を受け、自らもほかの生徒に刺激を与えることで、「勉強に燃える集団」になっていくのです。

そんなAI学トレ、次回は授業の様子をご紹介しますね!

■□■ あわせてcheck! ■□■

【小学3~6年生】実力判定テスト
学期に一度の腕試し!💪
学校ではわかりづらい定着度を確かめましょう!
受験料無料!6月15日に実施!別日受験も可能!

【無料体験授業】
相性が気になる…。授業の雰囲気が知りたい…。
という方は一度体験授業にお越しください!