グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  草牟田校ブログ >  差がつく2学期! 9月生受付中

差がつく2学期! 9月生受付中


こんにちは! 九大進学ゼミです。
暑い、アツい夏が終了。
いよいよ「差がつく2学期」の始まりですね!
2学期は勉強の習慣がしっかりついている人とそうでない人との差が一番広がる時期。
これは、小学生も中学生も、そして高校生も共通しています。
下の表を見てください。
これはある中学校1年生6月定期テストの英語の結果をもとにした、度数分布表です。

中1の最初のテストということで、上位に偏りのある結果ですね。平均点も75.7と高めです。
中学のスタートとしては上々の気分の生徒が多かったかもしれませんね。
ところが同じ中学校の、11月の定期テストの英語の度数分布表は以下です。

20点から50点までの数が一気に増えていることが分かると思います。
まさに大きく差がついていることがわかるのではないでしょうか。
これは、一番顕著である、中1の英語について紹介したものですが、これを典型的な例として、他の学年・他の科目でも似たような現象が、規模こそ違うものの、起こりやすいのが2学期なのです。

2学期は勉強をしっかりしないと大ピンチに陥る時期です!!
でも、見方を変えれば・・・そうです、大チャンスですよね。
しっかり取り組めば、自分のポジションを上げる、大チャンスなのです。
九大進学ゼミの2学期講座で、大チャンスをモノにしよう!
現在、9月からの入塾生を受付生です!
無料体験授業もできますので、ぜひ、ご活用ください。
お問い合わせ・お申し込みはこちら👇からお願いします。