挑戦状!
こんにちは。須玖校塾長の岡谷です。
ある日突然、子どもたちへの挑戦状が出現しました!
ある日突然、子どもたちへの挑戦状が出現しました!
皆さんも考えてみてください!
真剣に考えています・・・答えにたどり着けるのか!?
授業開始前や休憩時間中は、クイズやなぞなぞを出して教師と子どもたちが触れ合う時間をとっています。
こういった問題を解くことで身につく力はたくさんあります。問題解決能力の向上、言語力の強化、発想力・集中力の育成、自信と達成感の向上など様々です。教科的な勉強(学力)だけでなく知恵を働かせる力(知力)を育てることも大切だと考えています。少ない時間ではありますが「先生今日のクイズは何ですか??」と毎回楽しみに待っている子どもたちを見ると嬉しい気持ちになりますね。これからも一緒に頑張って学力と知力をつけていこう!!
こういった問題を解くことで身につく力はたくさんあります。問題解決能力の向上、言語力の強化、発想力・集中力の育成、自信と達成感の向上など様々です。教科的な勉強(学力)だけでなく知恵を働かせる力(知力)を育てることも大切だと考えています。少ない時間ではありますが「先生今日のクイズは何ですか??」と毎回楽しみに待っている子どもたちを見ると嬉しい気持ちになりますね。これからも一緒に頑張って学力と知力をつけていこう!!
※答え
①1年→「春、夏、秋、冬、1年」の中で一番長いのは1年です!
②0歳→自動車に乗るだけであれば、0歳から乗れますね!
③スイミング→睡眠(すいみん)グー👍