グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  鳥栖校ブログ >  月イチ作文指導に潜入!

月イチ作文指導に潜入!


こんにちは!九大進学ゼミ 鳥栖校の松永です。
今回は、月に一度行われる特別な時間――「作文指導」の様子をちょっとだけ覗いてみました!
ジュニアコース・香楠中受験コース・中学生集団コースを受講している皆さんは、毎月この作文指導を受けています。(もちろん、その他のコースの方も希望すれば参加可能です!)
🗣️これからの時代に必要な力、それが「表現力」

 

今の子どもたちに求められている力のひとつが「表現力」。 自分の考えを順序立てて説明したり、読み手に伝わるように言葉を選んだり――そんな力を育てるために、毎月テーマに沿った作文トレーニングを行っています。
文章に強弱をつけたり、比喩や描写を工夫したりすることで、ただの文章がグッと魅力的になるんです。
📝プロの添削でさらにレベルアップ!

 

子どもたちが一生懸命書き上げた作文は、作文添削の専門家団体「日本作文指導協会」さんが丁寧に添削してくださいます。 そのフィードバックをもとに、次回はもっと伝わる文章を目指していく――そんなサイクルが毎月続いています。
💡苦手でも大丈夫!少しずつ成長中

 

もちろん、作文が苦手な生徒もいます。 でも、みんな「少しでも上手くなりたい!」という気持ちで毎月チャレンジしています。
見てください、この作文用紙! 小学生でも300字をスラスラと書き終えるんです。中には、なんと15分ほどで書き上げる生徒も…!

文字数ぴったりで終わらせたい!と頑張っています!

中学生ver!

📚記述力はすべての教科で武器になる!

 

今や国語だけでなく、社会や理科でも記述問題が増えています。 だからこそ、作文指導は“表現力”を鍛える絶好のチャンス!
普段の授業に加えて、月に一度の作文トレーニングで、周りと差をつける力を身につけていきましょう!