10月がスタートしました!秋は学びのチャンス☆
こんにちは!鳥栖校の松永です。
10月に入り、いよいよ秋本番ですね。
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋…と、何をするにも気持ちの良い季節です。
そんな中で、ふと「勉強はどうしたらいいんだろう?」と感じるお子さんらっしゃるかもしれません。定期テストもなく、少し休憩したいな…という気持ちもよく分かります。
ですが!実はこの“定期テストがない10月”こそが、周りと差をつける絶好のチャンスなんです💡
🔁まずは「これまでの復習」から!
1か月あれば、苦手な単元の克服も、得意分野のさらなる伸長も可能です。まずは1教科からでOK! 「1か月後、自分がどうなっていたいか」をイメージして、少しずつ取り組んでみましょう。
ちなみに中学3年生には、知識の確認ができる「完全整理」、そして実践問題集である『完全制覇』を配布しています。入試頻出のポイントを完全整理で確認し、入試類似問題が収録されている完全制覇でたくさん問題を解いていくことで、その場ですぐやり直しができ、効率よく学習できる内容になっています。
⏩そして「11月の定期テストに向けた先取り学習」も!
学校のワークなど、習ったところから随時進めていくのがおすすめです。新しく習ったことは、繰り返し復習することで定着します。
だからこそ、定期テストまでに「ワーク3周」を目標にするのが理想的。その1周目をこの10月に終えておくことで、11月に向けて最高のスタートが切れるはずです!
この秋、学びの積み重ねがきっと大きな成果につながります。
ぜひご家庭でも、参考にしていただければ嬉しいです😊
10月に入り、いよいよ秋本番ですね。
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋…と、何をするにも気持ちの良い季節です。
そんな中で、ふと「勉強はどうしたらいいんだろう?」と感じるお子さんらっしゃるかもしれません。定期テストもなく、少し休憩したいな…という気持ちもよく分かります。
ですが!実はこの“定期テストがない10月”こそが、周りと差をつける絶好のチャンスなんです💡
🔁まずは「これまでの復習」から!
1か月あれば、苦手な単元の克服も、得意分野のさらなる伸長も可能です。まずは1教科からでOK! 「1か月後、自分がどうなっていたいか」をイメージして、少しずつ取り組んでみましょう。
ちなみに中学3年生には、知識の確認ができる「完全整理」、そして実践問題集である『完全制覇』を配布しています。入試頻出のポイントを完全整理で確認し、入試類似問題が収録されている完全制覇でたくさん問題を解いていくことで、その場ですぐやり直しができ、効率よく学習できる内容になっています。
⏩そして「11月の定期テストに向けた先取り学習」も!
学校のワークなど、習ったところから随時進めていくのがおすすめです。新しく習ったことは、繰り返し復習することで定着します。
だからこそ、定期テストまでに「ワーク3周」を目標にするのが理想的。その1周目をこの10月に終えておくことで、11月に向けて最高のスタートが切れるはずです!
この秋、学びの積み重ねがきっと大きな成果につながります。
ぜひご家庭でも、参考にしていただければ嬉しいです😊
分野ごとにまとめられていてわかりやすい!「完全整理」
解説もしっかりついている!実力養成の「完全制覇」