【卒業生インタビュー】高校受験のリアルとアドバイス✨
こんにちは!鳥栖校の松永です😊
今回は、鳥栖校の卒業生で現在大学2年生のOさんにインタビューを行いました!
高校受験を振り返ってもらい、「これがためになった!」「もっとこうしておけばよかった!」という貴重な体験談をたくさん聞くことができました。これから受験を迎える皆さんにとって、きっと参考になるはずです!
今回は、鳥栖校の卒業生で現在大学2年生のOさんにインタビューを行いました!
高校受験を振り返ってもらい、「これがためになった!」「もっとこうしておけばよかった!」という貴重な体験談をたくさん聞くことができました。これから受験を迎える皆さんにとって、きっと参考になるはずです!
📚 受験勉強、どうだった?
松 永「受験勉強はどうだった?」
Oさん 「始めるのが遅かったから焦ったけど、何とか頑張れました(笑)でも絶対早い方がいいです(笑)」
スタートが遅れてしまったことに不安を感じながらも、しっかりと努力を重ねたOさん。焦りながらも前向きに取り組む姿勢が印象的でした!
📝 一番真剣に取り組んだ勉強は?
松 永「一番真剣に取り組んだ勉強は?」
Oさん 「日々宿です!各教科1ページずつというのが毎日の勉強にちょうどいいです。特に数学は本番とテストやそれまでの模試でも同じような問題が出て、日々宿を解いてたからこそ本番も解けました!」
日々宿(=日々の宿題)をコツコツ続けることが、受験本番での力につながったとのこと。特に数学は、繰り返しの積み重ねが大きな成果を生んだようです!
💡 今の受験生に伝えたいこと
松 永「今の受験生に伝えたいことは?」
Oさん 「まずは日々宿をコンスタントにすること。私は学校の休み時間とかに1教科ずつ終わらせていました。そして後悔がない納得のいく受験を迎えることが大事。そのためには目の前にあることを全力で取り組むだけだと思います!頑張ってください!」
日々の積み重ねと、後悔のない受験を迎えるための心構え。Oさんの言葉には、経験者ならではの説得力がありますね。
そのほかにも、たくさんのエピソードを聞かせてもらいました! 今後も少しずつ、先輩たちの体験談を皆さんにお届けしていきますので、ぜひ次回もお楽しみに~🌟