小学部
小学部 | 夏期講座のご案内
小学部の夏期講座は、小3~小5対象の「ジュニアコース」と、小6対象の「中学準備コース」を開講します。
「ジュニアコース」は国語・算数の2教科を、基礎から応用までしっかり復習するコース、
「中学準備コース」は英語も含めた5教科のうち、中学校の内容につながる重要単元をポイントを絞って復習するコースです。
九進では、来年度の新中1生である現小6生を、授業料無料で応援します!
「ジュニアコース」は国語・算数の2教科を、基礎から応用までしっかり復習するコース、
「中学準備コース」は英語も含めた5教科のうち、中学校の内容につながる重要単元をポイントを絞って復習するコースです。
九進では、来年度の新中1生である現小6生を、授業料無料で応援します!
小3~小5|ジュニアコース
ジュニアコースは、子どもたちの解いた問題を担当教師が直接添削して指導にあたる、少人数制集団指導です。
夏期講座では、新学期に向けて、これまでの学習内容を基礎(漢字・計算)から応用(読解・文章題)まで徹底復習します!
教育改革により、思考力・判断力などの重要性が叫ばれる今こそ、その土台となる基礎学力の徹底が必要だと私たちは考えています。
通常期のジュニアコースについて詳しくはこちら
夏期講座では、新学期に向けて、これまでの学習内容を基礎(漢字・計算)から応用(読解・文章題)まで徹底復習します!
教育改革により、思考力・判断力などの重要性が叫ばれる今こそ、その土台となる基礎学力の徹底が必要だと私たちは考えています。
通常期のジュニアコースについて詳しくはこちら
概要
対象学年 | 小3~小5 |
---|---|
指導教科 | 国語・算数 |
指導時間 | 40分授業×2時限 |
受講料 | 各校舎にお問い合わせください。 |
日程・時間 | 各校舎の日程・時間はこちら |
カリキュラム
小3 | |
国語 | 言葉と漢字、作文 言葉のきまり 説明文や物語、詩の読解 |
算数 | かけ算とわり算、時こくと時間 たし算とひき算のひっ算 あまりのあるわり算 など |
小4 | |
国語 | 漢字と語句 言葉のきまり 説明的・文学的文章の読解 |
算数 | 1億より大きな数、折れ線グラフ わり算のひっ算、角の大きさ 小数のしくみ など |
小5 | |
国語 | 言葉と漢字、作文 言葉のきまり 説明文や物語、詩の読解 |
算数 | 整数と小数、体積・比例 小数のかけ算・わり算 合同な図形、整数の性質 など |
小6|中学準備コース
小6生のみなさんは、中学校進級まであと9ヶ月余りとなりました。「中学校に向けて、小学校内容の復習が必要なのはわかってるけど、どこから復習したらいいの?」と不安に思っているお子さんも多いのではないでしょうか。でも大丈夫!夏期講座では、「夏から始める中学準備」のコンセプトのもと、小学校でこれまで学習してきた内容の中から、中学校でも特に重要になってくる単元をピックアップしたカリキュラムを組んでいますので、効率よく小学校内容の復習ができます!
九進ではたくさんの小6生に早くから中学準備に取り掛かってほしいとの想いから、授業料無料で開講します!
九進ではたくさんの小6生に早くから中学準備に取り掛かってほしいとの想いから、授業料無料で開講します!
概要
対象学年 | 小6 |
---|---|
指導教科 | 国語・算数・社会・理科・英語 |
指導時間 | 40分授業×2時限 |
受講料 | 授業料:無料 ※別途諸費用が必要です。 |
日程・時間 | 各校舎の日程・時間はこちら |
カリキュラム
国語 | 漢字と語句、言葉のきまり 説明的・文学的文章の読解 |
算数 | 対称な図形、文字と式、比と比の値 分数のかけ算とわり算、資料の調べ方 |
社会 | 地理:都道府県/歴史:日本の成り立ち |
理科 | 人の体のつくりとはたらき |
英語 | アルファベットの確認・自己紹介 |