グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  九大進学ゼミについて >  九大進学ゼミのオンライン塾 >  バーチャル校ブログ >  鹿児島出身の方、共感できます?

鹿児島出身の方、共感できます?


こんにちは。九大進学ゼミバーチャル校の中内です。

いきなりですが、実は私、鹿児島出身なんです。

鹿児島出身というと…
「方言・訛りが独特」と思われがちですが、
私、方言があまり出ません…。
よく「中内先生、鹿児島出身だけど方言あんまり聞かないよねー」と言われます。


しかし、ある言葉だけ、訛りが出てしまいます。

それが…
理科で登場する「裸子植物(らししょくぶつ)」です。

ふつうは「ら」は低く、「し」で高く発音するようですが、
私は「ら」の方を高く発音します。(「ら」が強調されるイメージ)

生徒の質問対応したときに「何ですかそのイントネーション…」とよく言われます。
(鹿児島出身の方、共感してもらえますかね…?)


私自身、中学のときの理科の先生もこう発音していたので
これが正しい言い方だと信じてやまなかったのですが…
鹿児島(宮崎も?)限定の発音だと知って驚愕しました。


イントネーションひとつにも、故郷の名残って出るものなんですね。

今後も、そんなちょっとした“鹿児島っぽさ”を楽しみつつ、全国の皆さんとオンラインでつながっていけたら嬉しいです!