さなる九州の福利厚生
Welfare
「教育塾」である当社のこだわりは、子どもたちと本気で向き合うこと。教育業界では社員が営業活動に多くの時間を割くケースも少なくないと言われますが、当社では「子どもたちにとってわかりやすい授業をすること」に最も力を注いでいます。
規模や利益の追求に偏るのではなく、教師の仕事の本質に集中できる環境を大切にしています。またプライベートはリフレッシュし、翌週の授業に備えるために基本的に週休は連続の2日間。加えて社員が有給休暇を取得しやすくなるような工夫を2019年より導入しました。
女性社員の産休・育休取得については5年連続で100%を達成。これからも子どもたちにしっかりと向き合えるための仕組みを整えていきます。
社員は全員、厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険などの保険に加入します。
年2回、健康診断を実施。体調管理もしっかり考えて仕事に取り組める環境を整えています。
自社の株式を一定数持つことにより、社員の財産形成・老後資金の貯蓄をサポートします。
社員の配偶者の方へ、誕生日には当社より感謝の気持ちを込めて毎年プレゼントを準備しています。
社員の子どもの小学校・中学校・高校の入学時に当社からプレゼントを贈っています。
一定の年齢に達した社員には、健康維持のため人間ドックの費用を補助しています。
産前産後育児休業制度
Maternity & Childcare leave
合わせて三人の子どもを出産し、育児休業も三度取得しました。出産後は子育てをしながらの生活に慣れるため、段階的な職場復帰に会社も応えてくれました。子どもたちと接する仕事ですが、育児休業取得前と比べ、明らかに考え方や生徒の対応に深みが出ていると自負しています(笑)。一度きりの人生、子育てと仕事をどうしたら上手く両立できるか考えて、私らしい道をこれからも突き進んでいきたいと思っています。
島田 愛 SHIMADA AI
北九州本部
2014年、2017年、2019年にそれぞれ産休・育休取得、現在は職場復帰。2023年度より個別指導部の責任者(本部長)に就任、生徒指導の傍ら、個別指導部全体のマネジメント業務にも携わる。
さなる九州保有の保養所のご紹介
Recreation facility
大分県由布市湯布院町川北894-799 C2街区28番
大分自動車道・湯布院ICを降りて車で10分程のところにある由布院別荘。開放感あふれる吹き抜けの天井に巨大な煙突付きの暖炉、源泉かけ流しの天然温泉が自慢の大理石の浴場、さらには、室内にはカラオケ機材も完備。気の合う仲間と楽しいひと時を過ごせます。由布院の美しい自然に囲まれた空間で日ごろの疲れを癒してみませんか?
長崎県佐世保市ハウステンボス町12-21 B-21区画
季折々の花が彩るストリート。水と緑に抱かれ、個性豊かな表情を見せる建物。恵まれた自然環境に調和した街並み・・・。ハウステンボスの賑わいから一歩離れ、静寂と美しい運河に囲まれてたたずむプライベート空間、ワッセナー。 日々の生活が、暮らす喜びと最高のステイタスに包まれます。(ハウステンボスHPより引用)お昼はおもいっきりハウステンボスで遊び、夜は素敵な別荘でゆっくり!こんな優雅な休日はいかがですか?