グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  受験体験記 >  高校受験(福岡県/福岡西地区)

高校受験(福岡県/福岡西地区)


修猷館高校|普通科合格

本校:松田 薫平さん(友泉中学校)

常に貪欲に!自分に厳しく!

 僕は、中3に進級したタイミングで九大進学ゼミに入塾しました。何事も順風満帆という訳ではありませんでした。夏休み前のSSC(修猷館スーパーコース)の選抜テストは不合格で、参加することができたのは11 月になる直前でした。また、毎月行われる学力診断テストでは得意教科である社会と英語は安定した点数を取れていたものの他の3教科の点数は良い時と悪い時の差が激しく、合格判定ではA判定、B判定どころかC判定もいかないことも多く、実際学力診断テストで志望校を修猷館高校から変更したこともありました。
 それでも私立入試が終わった頃から徐々に偏差値が伸びていき、最後の学力診断テストではA判定をとることができました。自分が修猷館高校に合格できたのは少しでも高い点数をとろうという気持ちがあったからで、皆さんも貪欲に受験に臨んで欲しいです。
福岡中央高校|普通科合格

本校:伊藤 友香さん(友泉中学校)

毎日の積み重ね

 私は、中学生になってから最初の2年間は家で勉強することが少なく、遊んでばかりでした。その状態のままでしたが、中3になり、受験を意識するようになりました。今まで家で勉強する習慣がなかった私は受験に向けてどのような勉強をすればいいのかわかりませんでした。しかし、過去の問題を解いてやり直しをしたり、授業内で対策をしてくれたおかげで少しずつ家でも勉強しようと思えるようになり、勉強時間を増やすことができました。
 塾がない日でも、日々の宿題に取り組むことで3年間の学習内容を復習し、苦手な単元を毎日続けることで速く解けるようになりました。勉強を続けてきた自分を信じて、諦めずに頑張ることが大切だと思いました。
福岡中央高校|普通科合格

本校:俵 恵之郎さん(城南中学校)

得意を磨く

 僕は友達に誘われて中2の夏期講座から九大進学ゼミに入りました。九進に入ってからは学校の授業の予習や苦手な部分の復習ができたので成績を伸ばすことができました。中3の夏期講座からは日々の宿題や100 トレなどが始まったことで嫌でも勉強をしなければいけなくなって辛かったです。だけど、そのおかげで合格を掴むことができたと思います。
 最後に僕が言いたいのは、得意不得意はあると思います。勉強でいうと僕は社会が苦手で模試でも毎回足を引っ張っていました。だけど、英語がすごく得意だったので、社会の不足を補い、逆に周りにアドバンテージがとることができました。何か1つ周りに負けないものがあれば、それが大きな武器になると思います。目標に向かって頑張ってください。
修猷館高校|普通科合格

原校:吉田 遥さん(西福岡中学校)

諦めないこと

 私が修猷館高校を志望したのは、自由な校風に憧れたからでした。最初はなかなか勉強に身が入らなかったのですが、SSCの授業で同級生のレベルの高さに驚き、頑張らなきゃと思うきっかけになりました。私が受験勉強で頑張ったことは、丁寧に解くことと、質の高い見直しをすることです。入試は国語で大失敗してしまったのですが、そのまま終わってしまうのは絶対に嫌だったので、それ以外の教科は焦らずに、解ける問題を確実に取っていき、解き終わったら全力で見直しをしました。粘り強く頑張ったことが合格につながったのかなと思います。
 いつも丁寧でわかりやすく、めちゃくちゃ面白い授業をしてくださった先生方、本当にありがとうございました!努力は自分の自信になります。諦めずに頑張ってください!!
城南高校|普通科合格

原校:白石 愛依華さん(原北中学校)

人生はじめての受験

 私はとても勉強することが嫌いです。でも九大進学ゼミに通って年末年始特訓などの授業があることで勉強に取り組めました。また、家で勉強に集中できないときは、塾に来て自習しました。塾はとても集中できました。分からないところがあったらすぐに質問して、分からない問題をなくすこともできました。他にも、勉強のやる気が出ないときは、友達と一緒に勉強したり、気分転換をしながら勉強したりしました。
 受験が近づくにつれて、学校での自習時間が増えました。その時間を使って日々の宿題をたくさん進めて、家では自分の勉強の時間を増やす工夫をしました。初めての受験でとても大変だったけど、自分の努力で合格できて嬉しかったです。
城南高校|普通科合格

藤崎校:武内 渉さん(原中央中学校)

D判定からの逆転合格

 私は中2のときに九大進学ゼミに入塾しました。受験期までは塾や定期テスト前のみ勉強し、復習や予習などをほとんど行いませんでした。受験期になっても勉強の進め方が分からず、模試など点数があまり伸びませんでした。この時期からたくさん量をこなすようになって偏差値は上がっていきました。しかし、2月の模試で急激に偏差値が下がり、D 判定をとってしまいました。当時は焦りましたが、最後全力で勉強し、見事志望校への合格を勝ち取ることができました。
 私が伝えたいことは2つあります。1つ目はできるだけ苦手を作らないでください。2つ目は、受験に落ちたイメージを持たず受かるイメージを持って勉強してください。最後まで全力を尽くし志望校合格に向けて頑張ってください。
修猷館高校|普通科合格

姪浜校:宮原 琴羽さん(姪浜中学校)

憧れが現実に

私は中3夏から本格的に受験を勉強を始めました。難関大合格コースやSSC(修猷館スーパーコース)に参加し、レベルの高いライバルに囲まれながら勉強することが良い刺激となり、熱心に勉強に取り組むことができました。しかし受験が近づくにつれて不安な気持ちが大きくなっていきました。
 そこで私は復習に力を入れました。一度解いた問題を何度も解き直し確実に丸が取れるようにする。この勉強はとても地道で簡単ではないけれど着実に実力がつきます。その積み重ねが入試本番では大きな自信となり不安をかき消してくれました。皆さんもこれから不安を感じることがあると思いますが、九大進学ゼミの先生方を信じ、そしていつも支えてくれる家族への感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。応援しています。
福岡西陵高校|普通科合格

姪浜校:中山 琥介さん(姪浜中学校)

中2終了後の君へ

 僕は最初、受験というものを甘く見ていました。先生方がどれほど受験が難しいことなのかを語っても僕は甘く見ていました。そんな僕は中3の夏を迎えようとするまで中2の頃と勉強量に変わりはありませんでした。僕が危機感を持ち始めたのは夏を迎えた頃でした。周りが解けている問題が解けない、授業で教わった部分が全部抜けている。
 この事実を味わった僕は、すぐに勉強量を増やし勉強の質を上げました。特に僕の成績が上がったのは学力診断テストのやり直しノートを徹底したからです。このノートは学診で解けなかった問題を再度考え、理解につなげ、一目で自分のわからない問題が明確に見えます。また、僕は日々の宿題のおかげで各教科の基礎問題の得点率が上昇しました。今から辛い時期がきますが、根気強く志望校合格に向け頑張ってください。
城南高校|普通科合格

伊都校:中瀬 怜皇さん(元岡中学校)

私の勉強術

 私が受験勉強をする際に気をつけたことは、分からなかった問題は必ず先生方に質問して、次にその問題が出た時に必ず解けるようにしておくことと、理科、社会の日々の宿題の単語問題を完璧にしておくことです。ただ先生方に質問して説明を受けて、理解した気になりやり直しをしないと、次にその問題が出たときには解けなくなっていることが多いので、必ず自分だけで解けるようになるまで復習をしました。
 理科、社会の単語を暗記すると記述問題にも対応できるので積極的に覚えるようにしました。勉強のやる気が出ないときは、自習室に通いました。自習室には友人たちも勉強しに来ていたので勉強をやるきっかけになり、やり始めるとやる気は勝手に出るので、勉強時間が増えます。つまる所、受験で必要なのは一緒に頑張れる仲間と質問する勇気です。
修猷館高校|普通科合格

賀茂校:江口 颯太さん(梅林中学校)

今の努力を積み重ねる

 中3の夏、高校というゴールは見えていても勉強に一生懸命になれない日々が続き、部活も宿題も中途半端になっていました。難関大合格コース、SSC(修猷館スーパーコース)と全力を出すべき環境が整った中で、手を抜いてしまう自分の甘さとの戦いの日々でした。
 しかしながら学校の定期テストは常に全力で取り組んだ自信があります。その積み重ねで理科、社会、英語は着実に成長していきました。しかし、苦手な国語と数学は思うようにいかないことが多く、偏差値も苦しい時期が続きました。そんなときに体験入学で得た希望と今まで3年間走ってきたという自信が励みになり、前に進み続けることができました。
 これから受験へと向かっていく皆さんは今を一生懸命に頑張って欲しいです。今を頑張れるのは今しかないと思い続け、諦めることなく努力し続けてください。
筑前高校|普通科合格

重留校:宮川 優希菜さん(金武中学校)

九大進学ゼミの先生方を信じる

 私が筑前高校に合格できたのは九大進学ゼミの先生方をいつでも信じてきたからだと思います。私は夏期講座のテストであまり良い点数が取れず、夏休みに10 時間勉強を無駄のないように頑張りました。その結果偏差値を10 近く上げることができました。しかし私の苦手教科であった国語は毎回テストがある時には作文を初めに書いており時間をかけてしまっていました。そこで九進の先生方は解く順番を変えてみるという提案をしてくれました。
 私は今までとは違うやり方だったので不安がありましたが、九進の先生方を信じて取り組むと、テストの点数を20 点も上げることができ、高得点も出せるようになり、自分の勉強法も見つけることができました。成績が思うように上がらなかったとしても九進の先生方を信じて頑張ってください!
福大附大濠高校|進学コース合格

長尾校:物部 拓都さん(片江中学校)

自分のやりたいことをつき通せ!

 私は中3になる頃は城南高校を第1志望校にしていました。しかし、夏に入り、受験への勉強が本格的に始まり、進路について真剣に考える時間が増え、自分は高校で何がしたいのか、その高校でそれは実現させることができるのかと考えました。その中で私は、私立である大濠高校を選びました。大濠高校は中1のときから夢見ていましたが、大濠高校を改めて第1志望にしたのは、中3の12 月頃でした。私立を第1志望校にするならと専願入試も受けました。
 専願入試で合格はできませんでしたが、試験本番の重い雰囲気を味わったことで前期入試につなぐことができ、合格することができました。親や学校の先生方、九大進学ゼミの先生方に支えられここまでこれました。皆さんも頑張ってください。