高校受験(国立高専)
久留米高専|生物応用化学科合格
甘木校:三笠 莉子さん(三輪中学校)
志望校合格のために
私が志望校合格のために取り組んだことは2 つあります。1 つ目は、学習を習慣化させたことです。学校の課題や日々の宿題を毎日同じ時間に取り組みました。これにより、学習に取り組みやすくなりました。2 つ目は、基礎問題を徹底して学習することです。これにより、応用問題も効率よく解けるようなりました。今まで私を支えてくれたたくさんの方々には感謝しています。
久留米高専|機械工学科合格
諏訪野校:森光 優生さん(諏訪中学校)
最後まで諦めないこと
僕は中学1 年生の夏から九進に通いはじめました。九進の授業は楽しく、先生方がいつでも質問を聞いて、解説していただいたおかげで成績を伸ばすことができました。3年生の夏期講座以降は、毎日自習室を利用し、徹底的に学習しました。九進の先生方のおかげで乗り越えることができたと思います。本当にありがとうございました。皆さんも最後まで諦めずに勉強頑張ってください。
久留米高専|制御情報工学科合格
諏訪野校:倉富 陽希さん(諏訪中学校)
1 番大切なこと
中学2 年生の春から九進に通いはじめました。それまでは何を中心に勉強したらいいか分かりませんでしたが、「基礎を徹底しなさい」と言われ、そのことをずっと意識して勉強し続けてきました。そして、少しずつ成績も伸び、時には満点も取れるようになりました。何をするにも基礎は1 番大切です。皆さんも基礎は絶対に疎かにしないように、勉強に励んで下さい! Good luck !
有明工業高専|情報工学科合格
都府楼校:吉澤 明良さん(学業院中学校)
九大進学ゼミで良かったこと
私はこの九大進学ゼミに入り良かったと考える事は、自習室が自由に利用することができる点です。また講師の方々の行う授業はたいへん分かりやすく、テストも様々なタイミングで行ってくれる事から授業で習ったことを実践し成長を感じられることが多く自信をつけることができていました。九進で学んだことを生かして、これからも頑張っていきます。
有明高専|創造工学科合格
甘木校:西依 蓮太さん(三輪中学校)
諦めたらそこで受験終了!!
私は中2 の夏から九大進学ゼミに入りました。私は授業の日だけでなく自習にも行っていました。しかし、学力診断テストの成績はなかなか伸びず、とても悔しかったです。それでも私は諦めませんでした。それが合格につながりました。私は受験もスポーツと同じで、挫折しても諦めないことが大切だと思っています。今苦しくて辛い思いをしているみなさん!!絶対に諦めるな!!逆転勝利の方程式が、ここにある!!
有明高専|創造工学科合格
甘木校:西依 優太さん(三輪中学校)
輝け!九進魂!!
僕は中2 の夏から九大進学ゼミに通い始めました。最初は、定期テストや学力診断テストで良い点数を取れませんでした。しかし、九進の先生の手厚いサポートもあり、定期テストや学力診断テストで良い点を取ることができました。さらに内申点でオール5 をとることができ、とても嬉しかったです。先生に教えてもらったことを続けていれば成績は必ず上がります。九進魂で頑張ろう!
有明工業高専|創造工学科合格
柳川校:遠藤 俊輔さん(三橋中学校)
勉強が嫌いだったけれど
私が受験勉強で頑張ったことは、継続することです。毎日同じ時間に勉強を始め、しっかりと計画を立ててサボらないようにしていました。最初の方は、「また勉強か」と苦でしたが、続けていくと九進で行うテストの点数がどんどん高くなり楽しくなりました。また、九進でもうらう日々の宿題やテキストは3 年分の勉強ができるので、上手く活用することが大切です。
有明工業高専|創造工学科合格
柳川校:原田 泰貴さん(三橋中学校)
受験に臨む上で
私が受験に臨む上で特に頑張ったことは、各教科の苦手な単元の克服です。塾のテストで自分は何の教科が苦手なのか、どの単元がダメだったのかしっかりと理解することで、受験勉強をしていく時にははっきりとした目標を立てて進める事ができました。そして受験はどれだけ他人より努力したかで合否が分かれます。他人が12 月に勉強を始めていたら自分は11 月にやるなど他人と差をつけましょう。
北九州高専|生産デザイン工学科合格
岡垣校:奥水 蓮太さん(岡垣東中学校)
志望校合格に向けて
僕は中学1年生の夏に九進に入塾しました。中学1年生の時は、受験のことは全く考えておらず勉強はしていませんでした。しかし、北九州高専のことを知ってから勉強を少しずつ始め、中学3年生の塾のテストではA判定をほとんどとっていました。過去問を解いていると難しく、自信がなくなったけれど、絶対に合格するぞという気持ちで最後まで頑張りました。自分の努力を信じて頑張って!
北九州高専|生産デザイン工学科
合格
徳力校:河野 舜士さん(広徳中学校)
自らの努力が成績向上へ
私は、夏休みになる前の学力診断テストであまり良い結果ではありませんでした。でも、夏休みから開始した日々の宿題をコツコツとやることで、入試前の学力診断テストで良い結果を残すことができました。この良い結果が自信につながり、入試当日自分が持っている力を出せたと思います。これから受験に向かっていく人たちへ、毎日の努力が自分の力や自信になると思うので、これからがんばれ!
北九州高専|生産デザイン工学科
合格
曽根校:養父 崇人さん(田原中学校)
「挑戦」できた理由
私は、中1 のときに祖父に勧められて九大進学ゼミに入塾しました。最初はなんとなくで塾に行っていたのですが、中3 になった今は、九進に入って良かったと痛感しています。特に、定期テスト対策で基礎基本を復習できたことが良かったです。九進がなければ、今の志望校合格は無い話だったのかもしれません。だから、先生方と家族には本当に感謝しています。本当に有り難うございました。
北九州高専|生産デザイン工学科
合格
沼校:藤田 羽菜さん(沼中学校)
最後まで諦めない
私が九進に通い始めたのは、中3の夏からでした。初めの方は良い成績でしたが、11 月、12 月頃はあまり成績が上がらなくて悩んでいました。しかし、諦めずに過去問を解いたり、家以外にも学校の休み時間などでも勉強をしました。すると、最後に大きく偏差値を上げることができました。このように、最後まで諦めずに頑張ることが合格への鍵になると思います。
熊本高専|機械知能システム
工学科合格
長嶺校:緒方 賢さん(長嶺中学校)
受験勉強に嫌なイメージを持っている人へ
私は小学生の頃からイスにすわって勉強することが嫌でした。しかし、九大進学ゼミに通っていたおかげで中学生最初の定期テストで偏差値60 台を出すことが出来ました。その後も勉強を続け、偏差値60 を安定して取ることができるようになりました。だから、中3 になっても勉強に対するストレスが増えることがあまりありませんでした。後悔しないよう計画を立てて勉強しましょう。合格を目指して。
鹿児島高専|電子制御工学科合格
鹿児島国分校:永田 陽基さん(舞鶴中学校)
受験に向けて頑張ったこと
私は、受験に向けて頑張ったことが2 つあります。1つ目は、時間を決めて勉強することです。そうすることで毎日勉強に取り組めて、勉強の習慣をつけることができました。2つ目は、日々の宿題です。おかげで基礎から学び直すことができて、できていないところを理解できました。受験は大変かもしれませんが、自分の道を決める大切なことなので自分を信じて頑張ってください。
宇部工業高専|制御情報工学科合格
小野田校:砂田 悠晴さん(高千帆中学校)
合格するまでの思い
僕は推薦で合格することができました。塾で日々勉強したことや、先生方がアドバイスをくださったことで、自信をつけることができ、推薦がだめでも筆記で合格する心づもりを持てたからこそ面接でも緊張せずに話すことができたのだと思います。また、先生方が最後まで変わらず応援してくれたことで、最後まで諦めずに受験に臨むことができました。九進に入って良かったです。