グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  受験体験記 >  高校受験(長崎県)

高校受験(長崎県)


長崎西高校|普通科理系コース合格

長与校:柳原 柚希さん(長与第二中学校)

受験を通して学んだこと

 私は中1 の頃から、復習をすることを心がけていました。受験生になってから、早い段階から予習・復習などの勉強を徹底することがとても重要なことに気づきました。また、九大進学ゼミに入ってからは苦手だった数学が、難しい問題でも少しずつ解けるようになりました。勉強をしないで後悔する前に、勉強に沢山取り組み挑戦することが大事だと、受験を通して学ぶことができました。
長崎西高校|普通科理系コース合格

長与校:畑口 太郎さん(長与第二中学校)

受験を通してついた「本番力」

 私は受験に向けて努力したこの1 年間を通して、緊張した状態でも自分の力を十分出せるようになりました。これまで、私はどの場面でも緊張すると固くなり、授業では分かっていても発表しないことが多かったです。しかし、多くの模試を経験し、受験の緊張感に負けない力が備わり、面接でも恐れず自分の意見を伝えることができました。この本番力を大学受験に向けて、より一層高めたいです。
長崎西高校|普通科合格

道の尾校:中村 一仁さん(岩屋中学校)

僕と九進

 僕は中1 の春から九大進学ゼミに入りました。なかなか成績が伸びずに、思い悩むこともありましたが、中3 から西高受験コースに入ると、成績が上がっていき、志望校合格を掴み取ることができました。これから受験を迎える皆さん、先生方の熱いご指導を信じて頑張ってください!燃えろ!九進魂!!
長崎西高校|普通科合格

道の尾校:猪股 野乃香さん(滑石中学校)

仲間と最後まで粘り強く!

 私は中3 の夏休みから西高受験コースに通い始めました。模試の成績が思うように伸びなかったので、特に苦手教科に力を入れました。先生方の支えもあって1 月の模試でやっと成績が伸びました。また、同じコースの仲間のおかげで、辛い受験期も乗り越えることができました。成績が伸びるペースは人それぞれですが、最後まで粘り強く、仲間と一緒に努力し続けてください!
長崎東高校|普通・国際科合格

東長崎校:森田 紗奈さん(東長崎中学校)

自分を信じて

 私は中2 の春期講座から九大進学ゼミに通い始めました。勉強の習慣がついておらず、苦労することも多くありましたが、先生方の分かりやすい授業や日々の宿題が少しずつ自分の力になりました。前期選抜の準備と後期選抜の対策の両立はとても大変でしたが、先生方が授業のない日も練習につきあってくださり、前期合格を掴み取ることができました。
自分を信じ、最後まで頑張ってください。
長崎北陽台高校|普通科合格

時津校:安部 莉緒さん(時津中学校)

九大進学ゼミで過ごした6 年間

 私は、小4 の時から九大進学ゼミに通っていました。最初はスムーズに問題が解けて楽しかったのですが、中学生になると内容が難しくなり、苦手意識が生まれてしまいました。
中3 になると、毎月の模試が始まりました。私は夏休み明けに結果を出すことができず落ち込みましたが、その後何度も温かい言葉をかけてくださった先生方のおかげで合格できました。本当に感謝しています。
長崎北陽台高校|文理探究科合格

長与校:渕江 菜央さん(長与第二中学校)

受験を通して感じたこと

 私は中3の秋まで部活に残っていたので、正直冬はとても焦っていました。特に中1から苦手だった英語は冬が終わろうとする頃も苦手意識が消えず点数が上がらず、どうしたらいいか悩むことも多くありました。しかし、九大進学ゼミの受験対策や日々の宿題をしていく中で要点をつかむだけでなく受験生としての意識も高まり、引退後は全力で集中し充実した毎日を送ることができました。そして第一志望の学科に合格できたことはとても嬉しかったです。
長崎北陽台高校|文理探究科合格

道の尾校:竹上 結彩さん(滑石中学校)

受験

 九大進学ゼミの夏期講習で合格は無理だろうなと思っていました。周りはみんな頭が良さそうに見え、さすがに危機感を覚え九進に通い始めました。普段から勉強する習慣が無かったため、最初は机に向かうことが辛かったですが、勉強した分だけ点数が伸びていき、習慣化できた時は楽しかったです。志望校合格に向けて頑張ってください。
諫早高校|普通科合格

諫早校:浦 花麟さん(小野中学校)

九大進学ゼミの影響

 九大進学ゼミに入る前は、勉強を積極的にする習慣がありませんでした。入塾後は、課題や定期的に行われる模試などのおかげで、常に勉強することが当たり前になり、勉強する習慣が身に付きました。中3の夏には、3年間の総復習があり、社会や理科など忘れている部分の多い科目もプリントやテキストを使い手厚く教えてもらい、受験が近づくにつれ、模試の結果も良くなっていきました。私は九進で最後まで諦めないことが大切だと学びました。
諫早高校|普通科合格

大村校:荒木 京介さん(大村中学校)

基本に立ち返ることの大切さ

 受験までの約半年間を振り返り、日々の宿題をどれだけ丁寧にやるかで成績は大きく変わると実感しました。日々宿をただこなしていくのではなく、余裕を持って取り組むことが成績上昇への近道です。目標を決めない勉強はおすすめしません。集中力が途中で切れて、やる気がなくなります。「この時間までやる」など勉強する前にしっかりとした目標を立てると良いです。
諫早高校|普通科合格

大村竹松校:廣村 和真さん(郡中学校)

日々の宿題の意義

 私は日々の宿題を通して、基本事項の定着・暗記を徹底し、苦手だった社会を克服しました。また、日々の宿題で学んだ知識を活かして、テキストの応用問題に取り組みました。分からない問題はすぐに先生に質問し、確実に苦手を無くしました。当日まで実力は伸びます。最後まで諦めずに頑張れるかどうかで未来は変わるということを実感しました。
大村高校|文理探究科合格

大村校:豊田 詩織さん(玖島中学校)

公立受験を振り返って

 私はこの公立高校の後期受験で実力をしっかり出せたと感じています。九大進学ゼミの先生方による分かりやすい授業のおかげで、この1 年間入試に向けて力をつけることができました。また、自主学習では入試形式に慣れることが必要だと思い、過去問を九進で解いた後に、2 回3 回と繰り返し解きました。これからもたくさん努力していきます。
大村高校|文理探究科合格

大村竹松校:堀 斗哉さん(桜が原中学校)

入塾してから

 私は中学3 年生の夏期講座から九大進学ゼミに入塾しました。入塾して最初の模試結果は、文理探究科の偏差値にはほど遠いものでした。そこから九進の先生方の授業を受けながら、並行して全国の入試問題の過去問をたくさん解きました。その結果、7 月から1 月にかけて、5 教科で偏差値が約10 、英語の偏差値は約20上昇しました。これからも努力を惜しまず、より上を目指して頑張ります。
西陵高校|普通科合格

諫早校:豊福 さくらさん(明峰中学校)

九進でとてもやる気がでました

 私は中3の夏期講習から九大進学ゼミに通い始めました。中1、中2では家庭学習がほとんどできておらず、勉強に対して苦手意識しかありませんでした。九進の先生たちが勉強はなぜ必要なのか詳しく教えてくださったので、このままではだめだと思い、勉強に対するやる気が出ました。
九進に入って勉強への意識が変わり、勉強の習慣が身についたと思います。